人気ブログランキング | 話題のタグを見る

俳句結社「藍生」***60歳未満の女性の会


by aoi-asaginokai
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
       第16回浅黄の会吟行会のお知らせ

○日時     平成30年2月17日(土)

○吟行場所   皇居東御苑(9時から開いています)
       出入りは,大手門・平川門・北桔橋門です。(入園の際,各窓口で入園票を受け取り,退園の際はお返しください。)

○句会場   藍生事務局室 1時~(12時半くらいから開ける予定です。)

○会場費 一人500円

 幹事と言いながら、場所に不慣れです。行き届きませんが、各自吟行をなさって、事務局室に1時集合とさせてください。というつもりだったのですが、東御苑から事務局室まで、1キロ以上あります。吟行後、一度集まりましょう。もちろん直接事務局室にいらっしゃってもかまいません。

○集合 平川門 12時

 智久さんに伺ったところ、事務所の1階にお寿司屋やラーメン屋、近くには中華など
藍生の事務所の近くには食べる処はたくさんあります。また、すぐそばにセブンイレブンや成城石井があり、事務所の中で食べることができます(ただし、ごみは必ず持ち帰る事)。
事務所ではお湯を沸かすこともできます。
ということなので、お弁当を買って事務局室でいただきましょう。

あとはお天気と梅林坂の梅が早めに咲くことを祈っています。

ずぼらな幹事ですが、大勢のご参加、お待ちしております。

岩田由美


# by aoi-asaginokai | 2017-12-23 16:43 | 案内
今日がこんなに晴れるなんて、誰が思っていたでしょう。
金曜日までは晴れマークが並んでいるのに、なぜ土曜日は曇り? え、雨? と、
毎日テレビの予報を睨んでいました。

12月16日(土)10時、小田急線生田駅改札口に集まったのは、幹事も含めて5名でした。
目的地の明治大学生田キャンパスへ向かう人は、普通は南口の階段を降りていきます。
が、私たちは北口へ。

なぜなら、線路の南側は立ち並ぶマンションの北側にあたり、ずっと寒いからです。
駅を出てすぐのところに、すっかり葉を落とした柿畑があり、なかなか佳き景なのですが、
それは北側からでも線路越しに見られます。
60歳未満とはいえ、60歳寄りの私たちに冷えは大敵。
線路に沿って北側の日溜まり(何か矛盾しているような表現ですが)をゆらゆら進んでいきました。

明大生田キャンパスは旧陸軍の登戸研究所の跡地です。
動物慰霊の碑に向き合えば、さてこの動物とはどこまでを指すのか、と考え込んだり、
足元のアスファルトを一枚剥ぐと、偽札やら風船爆弾やらを製造していた現場になるのか、と心をざわめかせたり……。

が、その間にも、土竜が盛大に駆け回ったらしい地面の文様に笑い合い、
蹲って死を待つのみとなった目白の姿に息をのみ、
ようやく日差しが廻ってきた冬紅葉に目を遊ばせ、……と、
なかなか忙しい私たちなのでした。

これは植村直己のモニュメントです。
校舎と校舎の間の、冬の日が長く差し込んでいそうな場所にあります。

第15回浅黄の会吟行句会ご報告_c0308089_15294489.jpg
朝立ち寄ったときには日差しがかけらほどもなかった木々にも、昼近くにはほれこのとおり。

第15回浅黄の会吟行句会ご報告_c0308089_15380842.jpg
ちょうど通りかかった男性が、見とれて後ろ歩きをし、ポールに引っかかって転びそうになるのを目撃しました、私。

土曜日ですが、学生食堂へ潜入するのは昼時をすこしずらしてからにします。
食堂棟にさしかかると、賑やかな声といささか焦げくさい匂いが……。

第15回浅黄の会吟行句会ご報告_c0308089_15445062.jpg

生田キャンパスの農学部の皆さんが育てた米で餅をつくのだそうな。
杵の音が抜群によいのは、研究室の先生かしら? 年嵩の男性です。
若者たちも交替で搗くのですが、 へちょ  ぺた と腰つきの定まらない音でした。
守衛さんの人数を確認しあったりしていて、
行きずりの私たちも(餅は来なかったけれど)幸せな気分を分けていただきました。

学生食堂は案の定空いていましたが、14時に閉鎖(鍵もしまってしまいます)。
清記まで済ませ、食堂前のラウンジ風の場所へ移動しましたが、
扉が閉まるのと同時に、行き場のなくなった風が哭き始め、
こりゃかなわん とさらに移動。
ゆるく暖房の効いた、ひと気の無い最上の場所(最前まで餅つきの支度に使用中)に落ち着き、
無事に句会を終えました。

今日の参加者は、途中から着物姿で参加した京子さんを入れて6名。
由美さん、有美さん、薫子さん、新人の久美子さん、お着物の京子さん、幹事の正子でした。

帰りは正門前からバスで向ヶ丘遊園駅へ出て、新宿方面と小田原方面に別れました。
雨は一滴も降りませんでした。万歳!

次は2月に由美さんがお世話くださいます。
東御苑へ梅見に。
楽しみです♪       (幹事=正子・記)
     










# by aoi-asaginokai | 2017-12-18 16:14 | 活動報告
新しい会員の歓迎と年忘れを兼ね、冬の句会を開きます。

◇開催日 12月16日(土)
◇吟行地 明治大学生田キャンパス
◇句会場 キャンパス内食堂の隅(もしくは第一校舎6号館ピロティ)

◎朝の集合時刻 午前10時
◎朝の集合場所 小田急線生田駅改札口を出たところ
       ※各駅停車しか止まりません。
       ※改札口は1つです。

吟行ルートは短めをご希望の方が多かったので、標準ルート+各自の自由で設定いたします。
①朝お集まりの方は、生田駅からキャンパスまでの道を、景色のよいほうを歩きながらご案内します。
②キャンパス内は、句会場を確認したのち自由解散としますが、お薦めの場所巡りはいたします。よろしければご一緒に。

朝の集合が難しい方は、13時ころまでにキャンパスへお越しくださり、高田宛にご連絡をください。キャンパス内で落ち合いましょう。

明大生田キャンパスの構内地図は↓から。  
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html

今回の幹事=正子 よろしくお願いいたします。



# by aoi-asaginokai | 2017-11-23 14:07 | 案内
11月18日、19日、藍生27周年のつどいも盛会に終わりました。
思えば、長い年月です。
ずっと、黒田杏子先生にご指導をいただけたことは、とても幸せなことです。
深謝のきもちでいっぱいです。
藍生のみなさまとの出会いも‼

          ☆ ☆

去る、11月3日の文化の日、今回の幹事役、名取里美が鎌倉で浅黄の会の吟行句会をひらきました。

鎌倉の休日は、観光客が多く、心配でしたが六名の参加でつつがなくたのしく過ごしました。
参加者は(敬称略して)、岩田由美、大西京子、鎌田実樹、菅原有美、智久薫子、名取です。

鶴岡八幡宮へ行くと、結婚式、七五三の親子でにぎやかなこと!
敗蓮の源平池をめぐっていると、ミス・ユニバースの世界の美女たちと遭遇したりもしました。

鎌倉の昼食は、混雑で大変なので、名取のお気に入り店を予約しました。
ゆったりと推敲もして句会場へ。
句会は、佳句がそろい、充実したひとときでした。

句会のあとは、それぞれお買い物。豊島屋本店限定のお菓子にも注目。
こんな秋の一日でした。

           ☆

次回は、高田正子さまが幹事です。
また、お目にかかりましょう。
寒くなりましたので、みなさまどうぞお大切になさってくださいませ。


           ☆

           ☆



    





# by aoi-asaginokai | 2017-11-21 23:51

第13回浅黄の会ご報告

皆さま

8月19日(土)夜、関東圏に襲来した雷雨を覚えていらっしゃいますか?
あ、あれね、あれあれ、と今ならたやすく思い出せることでしょう。

あの夜は、雷雨の第1陣が去ったあと、帰りの電車に乗り込んだ高田でしたが、
西からやって来る第2陣、3陣と擦れ違うたびに電車が止まり(全線ストップしたそうで)、
最後は降りる駅の数十メートル手前で止まり、
1時間くらい余分にかかって、でも無事に帰り着くことができました。

さすがに翌日まで雷雨が続くとは思いませんでしたが、
悪天候は覚悟して、折角来てくださった方々をあまり濡らさないようにするには、
とあれこれ考えておりました。

が。

案ずるより…とはこのことで、
翌20日の吟行当日は、快晴とは言わないまでも、
途中から日が差してくるほどの天気に恵まれたのでした。

参加者は、有美、薫子、弥保、銘子、由美、里美、和恵、正子 の8名でした。

いつものように当日の出句から1句ずつ抽くことで、吟行模様を想像していただくつもりでおりましたが、
それに対する賛否があり、
皆で話す機会を持つまで、掲載は差し控えることにいたしました。

今回は当日の画像が無く、文字だけのご報告となりましたが、
各回それぞれに工夫することで、面白い報告ができるに違いないと思います。

次回のお当番は里美さん。
晩秋~初冬の鎌倉です。乞うご期待!       (正子)
          
            ♪    
                 ♪
                      ♪





# by aoi-asaginokai | 2017-09-01 17:01 | 活動報告